ふと思ったんですが、これからチャットレディやメールレディをはじめてみようかなと思っている人って、いろいろと不安に思う事が多いと思うんですよね。
- 旦那さんにバレないか?
- 親にバレないか?
- 会社にバレないか?
- 個人情報が漏れる事は絶対ないのか?
- 個人情報が悪用されたりしないか?
その他にも、不安に思う事があると思います。
きっと、現役でチャットレディやメールレディをしている私や、他の現役チャットレディさんやメールレディさん達が「大丈夫ですよ!」と言っても、「本当かな?」って疑う人も多いと思うんです。

私もそうだったので。
私の場合は、チャットレディ(メールレディ)を始める前に、現役チャットレディ(メールレディ)さん達のブログを読みまくり、安全そうなサイトを数サイトチョイスしました。
チョイスしたサイトに登録する前に、不安に思う事をサイト側に問い合わせてみたんです。
すぐ返信が来たのかはうる覚えなんですが、きちんと返信は来ました。
「危険ではないんだな」と安心できたので、サイトに登録して今に至ります。
サイトに登録する前に、どのサイトも「問い合わせ」があると思うので、気になる事や不安に思っている事を、運営している会社に「問い合わせてみる」のが1番だと思います。
「問い合わせ」先を紹介
サイト別、アプリ別に、「問い合わせ」がどこからできるのか紹介していきます。
Mocom(モコム)の問い合わせ先
Mocom(モコム)公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

FAMU(ファム)の問い合わせ先
FAMU(ファム)公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

ガールズチャットの問い合わせ先
ガールズチャット公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

ZIPの問い合わせ先
ZIP公式サイトを開き、下の方までスクロールていくと「お問い合わせ」があります。

CREA(クレア)の問い合わせ先
CREA(クレア)公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

GRAN(グラン)の問い合わせ先
GRAN(グラン)公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

マシェリの問い合わせ先
マシェリ公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

ライブでゴーゴーの問い合わせ先
ライブでゴーゴー公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

チャットピアの問い合わせ先
チャットピア公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

ポケットワークの問い合わせ先
ポケットワーク公式サイトを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。
VI-VOの問い合わせ先
VI-VO公式サイトを開き、右上のmenuをタップすると「お問い合わせ」があります。

モアの問い合わせ先
モアの求人ページを開き、下の方までスクロールしていくと「お問い合わせ」があります。

Eazyの問い合わせ先
Eazyの求人ページを開き、下の方までスクロールていくと「お問い合わせ」があります。

おチャベリの問い合わせ先
おチャベリの求人ページを開き、下の方までスクロールていくと「お問い合わせ」があります。

ベリーの問い合わせ先
ベリーの求人ページを開き、下の方までスクロールていくと「お問い合わせ」があります。

TSUBAKI(ツバキ)の問い合わせ先
TSUBAKI(ツバキ)の求人ページを開き、下の方までスクロールていくと「お問い合わせ」があります。

気になる事は「問い合わせ」から質問を!
登録してみようかなと思うサイトやアプリがあるけど、ちょっと不安だなと思うのなら、運営している会社に直接聞いてみて、納得した上で登録された方が良いと思いますよ♪
⇩ 他のサイトやアプリの詳細や体験談も見てみる ⇩